サッカーJ1リーグ28節、清水エスパルスーサ大宮アルディージャ戦を見て。前半2018明治安田生命J1リーグ2節、清水エスパルスーヴィッセル神戸戦を見て

2017年09月30日

サッカーJ1リーグ28節、清水エスパルスーサ大宮アルディージャ戦を見て。後半

 清水エスパルスーサ大宮アルディージャ戦を見て。後半です。
前半はこちらをクリック

選手個々について
采配について

です。
でもよく考えたら、前半で采配についてはもう書いちゃってますね…。
大事な事なので2回言おうと思います。
 それではどうぞ。

 今回スコアレスなので全快ほどいい、悪いは無いのですが、あえて言うと角田選手、竹内選手には文句が、あえて厳しく言うと白崎選手、テセ選手にも…。
素晴らしかったのは鎌田選手、そしてこちらにもテセ選手です。

 六反選手。
特に何もないです。
六反様ぁああああ!という場面もなかったですし、テセ選手に救われた相手のヘッドの場面、そして相手に渡ってしまうゴールキックは少し反省した方がいいと思います。
 カヌ選手。
こちらも特に無いのですが、足元にボールが来た時にもう少し落ち着いた方がいいと思います。このチームのセンターバックのボール回しは見ていて危なっかしいです。
後角田選手は2度程いいフィードをしてましたが、カヌ選手はそういう所のファインプレーも無いので、そういう武器がないのならせめて、得意の対空戦だけは1度も負けてはいけないと思います。
 角田選手。
ボール回しが危なっかしい以前に、何故ノープレッシャーでゴール前でトラップミス、パスミスをしてしまうのでしょうか。
本当に深刻な問題だと思います。
裏を取られてカヌ選手を慌てさせる事もしばしば。
年長なのに、テセ選手の様にリーダーシップが見れない点からも、どうしても気持ちの面を疑ってしまいます。
テセ選手が来るまでは結構頼れるポジションだったような…?
でも、素晴らしいフィードが前半2度程あって、こちらは本当に良かったと思います。
それと、相手のクロスを頭ですらしてクリアした場面。
あそこで触ってなければ確実に相手にあわされてました。
チームを救ったナイスプレーでした。
 鎌田選手。
最終の所で確実にボールに触ったり、相手を抑えたり。
テクニックのある選手ではないのに、ピンチの場面でこの選手がいれば安心して見ていられるのはやはり気持ちが入ってるからだと思います。
ただ、攻撃の回数を増やせとは言わないけど、クロスの精度は上げてもらえると…。
前半のアーリークロス、最初のチャンスだったのに絶望的でした。
 松原選手。
前半はなんだかぎこちなかったですね。
後半はだんだんリラックスして、攻撃面でもいい方にいつも通りに、守備面は悪い意味でいつも通りに。
簡単に抜かれる場面があったのと、セットプレーでマークしていた相手に簡単にヘディングされたり。
背があるので、確実にセットプレーでの守りは求められます。
それなら、サイドバックの選手とはいえ、そこのプレーも向上しないと、他のすべてがよくてもそのワンプレーが穴になりえるので、もっと頑張らないといけないと思います。
 枝村選手。
真ん中で1度素晴らしいタックルでボールを取りましたが、ポジショニングがよければ慌ててタックルしなくてもカットできたと思います。
ボランチ2人に言えることですが、ディフェンダーがボールを持ってるときのポジショニングと、攻撃を失敗してからの守備への切り替えの一瞬のポジショニングが最悪だと思います。
でも精度もあって、今多分チームでボールを持って可能性を一番感じるのは枝村選手の様な気がします。
ドリブルはないけど、キープできて、クロスも精度があるので。
 竹内選手。
枝村選手よりもポジショニングが悪いです。
枝村選手は特性の面で仕方ない所もありますが、それなら相方の竹内選手はよりバランスを大事にしないといけません。
ディフェンスがボールをもってる時に、相手に近い位置に陣取って、ボールが来たらすぐに囲まれる。
そして慌ててパスミスをする。
今日も1度本当にしてはいけないパスミスが早い時間にありました。
試合を作るポジションの選手が試合を壊してしまっては試合になりませんね。
あと、左側のボランチなのにボールを持ったら左には背を向けて、一貫して右側の選手か、枝村選手へリターン。
左からの攻撃が武器の一つなのに、何故でしょうか。
縦パスを取られる事は減りましたが、まだまだボランチの最低限の仕事はできてないと思います。
ボールが来たら慌ててるようにも見えるし、周りが見えてるのかな?と不思議になります。
でも、3本程、ロングパスを使ったいい展開がありました。
精度もタイミングも本当に素晴らしかったです。
受け手が受け手ならそのまま点を取れたのでは。
近くは見えないけど、遠くは見えるのでしょうか。
いい武器があるのだから、使いどころを考えてうまく使ってほしいです。
判断力が最大の課題ではないでしょうか。
 白崎選手。
無難でした。
大きなミスも無ければ、沸かせるようなプレーもない。
動きも効果的でした。
でも10番で、チームを背負う覚悟をしたのだから、不可能なプレーを可能にしたり、こういう試合で点を取る、という光ったプレーをしないと、ずっと評価されません。
そして10番が光らないと、チームはずっと闇の中です。
そういう責任を背負う事を選んだのだから、批判を受けるべきですね。
テセ選手が白崎選手にアシストしようとしたプレーがありました。
でも白崎選手とは意図が合わず、走りこんだ後ろにテセ選手がパスをしてしまいました。
結果テセ選手のミスですが、10番。
こういう見方のミスを感じ取ってパスを受けれる位置に止まって受ける、とか無理なプレーを見せてほしいです。
厳しすぎですかね…?
 デューク選手。
僕はデューク選手のサイドハーフは反対です。
でもこの試合の様な戦い方であればアリかな、と思いました。
今日の試合であれば中盤でつなぐ、という事よりもロングパスと前線に送って当てるという攻撃方法なので、デューク選手の高さが普通に有利になるし、フォワードにあたったボールに対してのリアクションも、デューク選手の前への圧力は効果的だし、何よりデューク選手はすごく頑張るので、攻撃でも守備でも最後の所で必ず相手に当てるなりなんなりするのでそれがチャンスになります。
今日の試合でも守備はもちろん、攻撃でも再度でコーナーをとったプレーがありました。
あれはデューク選手のパワーと気持ちが無ければコーナーにできなかったと思います。
 チアゴ選手。
今日はそこまで怖くなかったけど、闘い方によるものだと思います。
左右に大きく動いて攻撃でチームを助けてましたね。
相変わらずパスは2の次で、無理に打ったり持ちすぎる所もありますが、特性を考えたら仕方がない面でもあると思います。
でもやっぱり、パスの方がいい時は素直にパスしてほしいですね。
北川選手が変わりに入って、この試合で唯一中央から最大のチャンスがありました。
その場面がチアゴ選手のいる事による弊害を表していると思います。
でも、必要な選手です。
 テセ選手。
決定的なチャンスを外し、決定的なピンチを守り、審判がコントロールできなかった雰囲気をコントロールした(私の主観)という所で、この試合の主役だったと思います。
でもそこまでボール触ってないんですよね。
大きい場面のみで大活躍。
決めてれば勝ってたし、いなければ負けてました。
文字通り試合を決めた選手だと思います。

 北川選手。
1度、相手ゴール前でこの試合唯一、中央からのチャンスがありました。
でも結果的に得点を取れなかったという所で言うと、期待された役割はこなせていませんね。
海外で活躍してる21歳以下のフランス人やらイングランド人達を見たら、今の活躍で満足していいポテンシャルではないと思うので期待に応えてほしいです。
 長谷川選手。
デューク選手が痛んで入ったと思うのですが、簡単に相手にヘディングを許したり、気持ちは嬉しいけど試合に出てないのにイエローをもらったり、この試合に関しては最悪だったと思います。
得意なスキルであるボールキープするだけでも守備は助かると思うのですが、そういうシーンも皆無でした。
 フレイレ選手。
気持ちが入っていて、途中から入ったけど試合を壊す事はなかったです。
無難にボランチをこなしていたし、やはりスタメンで見たいです。


 采配について。
長谷川選手を出して、どうなったのかという事は前半で書きました。
もう一つ、フレイレ選手はなぜあの時間帯に入れたのでしょうか?
ただ、枝村選手が疲れていたからというだけでしょうか?
だとしたらフレイレ選手軽視すぎる気がします。
入ってからのプレーは悪くなかったし、もしプレーの信頼を得られていないのなら、あの時間帯に入れるのは逆に危険だと思います。
あんなに緊迫して、攻められている中でもしミス連発されたら…。
それとも最初からワンポイント的な使い方しかする気がないのでしょうか?
僕は今のボランチのできを見たら、とてもベストだとは思えません。
フィットしていないとしても、そういうのは慣れだったり言語の問題だったり…階数をこなせば解消できる事もあるので、フレイレ選手をスタメンで使ってみて、フィットさせる機会を与えてあげた方がいいと思います。
それでダメなら交代をするべきです。
それを繰り返せば、フィットしてくると思うのですが…。
今のボランチコンビによほどの魅力があるのでしょうか…?
とにかく、今チームが飛躍的に上がる可能性があるのは、河井選手の復帰とフレイレ選手のフィットのどちらかではないかな、と僕は思うので、しばらくダメでも、使ってほしぃなぁ…と思います。

 今日は状況的に守備一貫の戦い方でした。
でも監督の一番得意な戦い方ですよね。
今後も地に足を付けて一貫して戦えるか、が重要だと思います。
選手はミスしてはいけない所でのミスは絶対しない、監督は現実を見る。
残留、そして来季、2年後の飛躍はまずそこを守ってからではないでしょうか。

 では終わります。
前半はこちらをクリック

このエントリーをはてなブックマークに追加
j66666 at 23:12│Comments(0)サッカー | 感想

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
サッカーJ1リーグ28節、清水エスパルスーサ大宮アルディージャ戦を見て。前半2018明治安田生命J1リーグ2節、清水エスパルスーヴィッセル神戸戦を見て